院長ごあいさつ
質の高い医療をお届けする訪問医師
中野訪問クリニックは、『優しさと思いやりを目に見える形で』を
理念とする在宅医療専門クリニックです。
在宅医療は病院で積極的な治療を受けられない方の最後の選択肢と思われる方が多いと思います。しかしながら「在宅医療」の形は変わりつつあります。
「一人暮らしで通院が困難な方」
「高齢で家族と離れて暮らしている方」
「日々の健康チェックをしたい方」
今や全ての皆様が選択できる医療となっています。患者様とご家族の想いに寄り添い、自宅で安心して暮らせる最適な予防医学を含めた医療を提供できるよう努めております。
院長 五十嵐 大樹
訪問診療とは
「定期的に主治医がご自宅に訪問する医療」です。ご自宅にいながら診察、投薬、処置を受けられます。
定期的な訪問診療サービスを受けることで疾病の早期予防につながります。
訪問頻度は、月2回(2週間に1回)を基本とします。
不定期で突発的な急変時には24時間365日対応しておりますのでご安心ください。
病状をお伺いし医師の判断に基づいて、往診、救急搬送の指示を行います。
訪問回数や時間等も相談に応じます。
ご検討の方は、まず当院へご連絡ください。スタッフが無料でご相談に伺います。
診療開始までの流れ
①お問い合わせ
まずはお問い合わせ下さい。ご家族、ケアマネジャー
どなたでもお気軽にご相談ください。
②訪問面談
ご自宅に伺い、最適な治療プランを一緒に考えます。
訪問回数や日時はご相談ください。
ご納得いただければ契約成立となります。
③訪問スタート
患者様のご都合に合わせて主治医がお伺いします。
対象となる方
高齢で通院が困難な方
認知症が心配な方
ひとり暮らしで家族の付き添いが難しい方
かかりつけ医のいない方
複数医療機関に通院し薬の調整を希望する方
精神疾患をお持ちで通院が難しい方
介護認定をこれから受けたい方
病院での積極的な治療が困難な方
ご自宅でご家族と療養生活を希望する方

自宅で可能な検査と処置
・血液検査、喀痰・尿・便検査
・エコー検査
・認知機能検査
・胃瘻、留置カテーテル管理
・点滴による栄養管理
・褥瘡(床ずれ)管理、経管栄養管理
・中心静脈栄養管理、在宅酸素療法管理
・終末期医療
(疼痛コントロール、緩和ケア
・縫合などの外科手技
・ギプス固定など
※精密検査が必要な場合は連携病院をご紹介します。

お薬について
医師が診察の際に処方箋をお渡しします。
ご希望に応じて薬剤師が自宅へ薬をお届けするサービスもあります。
ご自宅での服薬状況を確認し医師と相談の上、今後の治療方針について検討します。
費用について
【お住まい】【月額費用】
・ご自宅 6,000円~
・施設入所 5,000円~
・上記金額は1割負担の方(月2回訪問)の目安です。
・処置や検査の内容により費用の変動はございます。
・相談は無料ですので、お気軽に問い合わせください。
お問い合わせ
東京都中野区本町1-31-6
マンション中野坂上203号室
平日 9:00〜18:00
電話:03-5304-5080
Fax:050-3588-2859
訪問診療申込用紙
上記申込書をご記入いただき、郵送またはFAXでお送りいただくことも可能です。